みなさんこんにちは。
いつまでも若いキモチを忘れないげろだるまです。
僕は年齢の割にかなり若く見られる事が多いです。
実年齢マイナス50歳に見えるって言われることもザラにありますね。
そんな僕が若さを保つためにしている事と言えば、ズバリ「若い女の子と遊ぶ事」です。
「遊ぶ」って変な意味じゃないですよ?
単純に一緒にごはんを食べに行ったり、カフェに行ったりするだけです。
そうする事で若い子の「トレンド」を把握できるし、その話を他の若い子にする訳ですよ。
会社では若い部下の女の子に「インスタグラムって知ってる?今流行ってるんだよ。」「パンケーキって言う食べ物がもうすぐブームになるよ。」など話しかけてみます。
すると、部下は「へぇ〜、知らなかった!○○さん凄い!」といった尊敬の眼差しで僕を見てくる訳です。
コミニュケーションが自然と取れて、部下からも慕われるダンディなオジサンになれるんですよ。
まあ、僕は若く見えるので、オジサンじゃなくてお兄さんかもしれませんね。
ま、なので今日も若い子と東京で遊びました。
若い子が好きな「インスタ映え」つまり「バエスポット」を回ったので、若い子にモテたい人は是非参考にしてくださいね。
銀座の中華料理「芳園」はバエる。
まずは銀座でランチ。
一休ですごくお得なプランがある中華料理「銀座 芳園」さんに行くことに。
量がすごく多く、コスパ最強でした。
中華ってバエないでしょ?って思ってるそこの君?
中華はバエます。
何故なら、中華料理は品数が多いから。
品数が多いとそれだけ写真が撮れますからバエますよね。




ちなみに、若い子とごはんに行く時、僕は必ず割り勘にしています。
若い子同士って基本的に割り勘でしょ?
奢ってあげるより、割り勘にした方が若い感じが出ますから。
これも若くいるためのライフハックですよ。
東急プラザ銀座のTWGはバエる。
そのあとは銀座の東急プラザへ。
若い子が好きな「マカロン」が売っているTWGというお店があります。
若い子はたいてい「マカロン」が好きですね。
さらに店内がバエます。
最高です。

東急プラザのカカオマーケットはバエる。
東急プラザのカカオマーケットもバエます。
ここのカフェはかなりウマいしバエます。
カフェは利用しなくても、店内がバエます。

カカオフレンズはバエる。
そして、そのあとは表参道・原宿エリアへ。
若い子はたいてい「韓国」が好きです。
なので、韓国で流行ってるものをおさえておくと、モテます。
今韓国で流行ってるものって何か知ってます?
「冬のソナタ」「ヨン様」だと思うでしょ?
僕もそう思ってました。
しかし、今は違います。
今のトレンドは「カカオフレンズ」「アピーチ」「カトク」「カカオトーク」です。
「カカオトーク」というアプリのことを略して「カトク」というそうです。
そしてその「カトク」のキャラクターが「カカオフレンズ」や「アピーチ」だそうです。
難しいですね。汗
とにかくそのカカオトークのキャラクターのお店が表参道・原宿エリアにあります。
僕から見ても可愛いキャラクターがいっぱいいました。
本当にバエますよ。




アピーチのカフェはバエる。
アピーチのお店の二階はカフェになっています。
ここは最強のバエスポットです。

ピーチのドリンクや、アピーチのマカロンがあります。
本当にかわいいしバエるです。
原宿のカフェNERDYは最強にバエる
キャットストリートにあるNERDYのカフェは最強のバエスポットです。

味も美味しいし、店内も本当にバエるのでオススメですよ。

眠くなってきたので、最後の方は少し駆け足になってしまいました。
若い子にモテたいキミたち、とりあえず参考にしてみてくださいよ。
コメント