Plitvice Lakes National Park-プリトヴィツェ湖畔国立公園
登録基準:7.8.9
1979年登録。(はやっ!!)
2022年に訪問したクロアチアのプリトヴィツェ湖畔国立公園。自然遺産。
かなり印象的な世界遺産の1つ。
10月末早朝、クロアチアの首都ザグレブから小さなバンでプリトヴィツェまで向かう。ザグレブは霧が濃い。

10月末だったが、プリトヴィツェの日中は半袖でも問題ないくらいの良い天気。ザグレブからの道中は濃霧で寒くて不安だったが、プリトヴィツェに着くと嘘みたいな良い天気だった。
UNESCOのマークも発見。10月末だからか、そこまで観光客は多くない。(夏のハイシーズンは凄まじい観光客の数らしい。)

4つのコースの中から選ぶことができる。バスの時間的にもちょうど良いCコースを選ぶ。(8km, 4-6時間)

入口から圧倒される!

湖の色が青緑で綺麗!

上から見ても綺麗な色。

滝を見ることもできる。

水が流れる音も心地良い。

途中、小さな船で移動する。公園内の船やバス代はチケット料金の中に含まれている。
↓なんか北海道みたいだなーという薄い感想しか出てこない。

途中で鳥を発見。水面に映っている感じも良い。

休憩できるスペースもあるので、自分のペースでゆっくりと観光ができる。

広大な敷地だが、しっかりと整備されているので、迷ったりすることもなく快適なウォーキング。

コースによっては、がっつりハイキング!というような感じらしいが、少なくとも私の選んだCコースでは普通のスニーカーと普段着で全く問題なかった。
リフレッシュできて、本当に美しい世界遺産!
↓沖縄の海みたい〜とかいう薄い感想しか出てこない。

また行きたいなぁ。
karst カルスト
travertine トラバーチン(大理石の一種)
basin 盆地
dolomite ドロマイト
limestone 石灰岩
algae 藻類
subterranean 地下
embrace 抱きしめる
sparse まばらな
underbrush やぶ
incrustation 外被でおおわれること
crumble 砕く
vault アーチ状の天井
fir モミ
strata 地層
コメント